バッファローのルーターでリモート艦これ

少し前、
「艦これ」を外出先でも快適にプレイするための4Gamer的解決方法。乗り越えるべきハードルは1つだけだ
という記事が話題になっていましたが、その記事で

いろいろ試した結論から言うと,最も操作性がよかったのは,VPN(Virtual Private Network)を
構築した状態で使ったアプリ「Splashtop Personal」

「便利なのでみんなヤマハのルーター『RTX810』買ってVPN構築しましょう」

というのがずっと気になっていました。しかしドールや抱き枕カバーの出費がかさむ中で、
さらにルーターで40000円も払うのは無理そうなので諦めていました。


そんなある日、うちで使っているバッファローWZR-600DHPのファームウエアが更新されたので
焼こうとして設定画面を開いたら、今頃になってこのルーターにVPNサーバー機能がある事を発見。
色々調べてみて認証方式のMS-CHAP v2にはかなり危ない脆弱性があると分かったのですが、
リモート艦これを一度試すためにあえて使用してみました。
なんといっても手持ちの機材を使うならタダですから!(笑)




AndroidタブからXi経由で自分のメインPCへ繋げてみた画像。
外の回線経由でも目立った劣化はありません。VPNサーバーのスループットも問題無いようです。
(ブラウザはChrome 艦これウィジェットで最大化)



戦闘もAndroidタブで動かすよりもずっと早くて助かります。



こうして今回リモート艦これの素晴らしさを知ってしまったので、RTX810が欲しくなってしまいました。
もちろん艦これ以外にも家のパソコンに直接繋げられるのは便利そうなので、何とかお金の都合を付けて
近いうちに買ってみたいです。

新型Nexus7で艦これはダメ? ならばN70双撃Sだ

今現在、艦これの動作環境からAndroidは外されています。
だから「パフィンブラウザ」や「艦これぴったん」のような特殊アプリはもちろんのこと、
標準ブラウザでアクセスしても規約違反の恐れがありますが、
それでもAndroidタブレットでやりたいという声を多数見かけます。

そんな人にとって希望の星だったのが新型Nexus7ですが、週アスPLUSの
新型Nexus7で『艦これ』はどれくらい遊べるか?実機で探る“実力”
で全く使えないことが判明してしまいました。



しかしこの記事で、解像度が上がったことで処理能力の負担が増したから遅くなった
と書かれていたので、逆に解像度が減ったらどうなるか試そうと以前買ったN70双撃Sを
引っ張り出してきたらとても早かった!
週アスPLUSの記事には旧Nexus7のプレイ動画もありますが、それも鼻で笑っちゃうほどの早さです。
しかし元々N70双撃SのCPU・Rockchip RK3066は旧Nexus7並みかそれ以上の早さだったのに、
解像度が1024x600へ下がったのだから早くなるのは当然だと言えます。



というわけで自信を持ってこう言えます。
「もしAndroidタブレットで艦これをやりたいなら中華タブ!」
N70双撃Sを安く手に入れるというのも良いでしょうし、8インチクラスなら最新モデルでも
解像度は1024x768なので低解像度+クアッドCPUという艦これには最適なスペックが得られるでしょう。

「艦これ」に最適のAndroidタブレットとは

今更ですが「艦隊これくしょん」を始めてみました。
Twitterでタイムラインを見ているとやっている人がたくさんいたので、ついつられてしまいました。



そして社会人の自分にとっては家に引きこもってゲームをやるわけにはいかないので、
舞鶴鎮守府サーバに登録したすぐ後、手持ちのタブレットでやれるかどうか試してみました。

試してみたのはDOCOMOのdtabと、中華パッドのMOMO7達人版。
どちらも安いのにベンチマークではNexus7より上のスコアをたたき出す素晴らしい物です。



その結果、dtabでは動作がもっさり過ぎて耐えられませんでしたが、
MOMO7達人版では割とまともに動かすことが出来ました。
中華パッド/Androidタブレットwikiによると
dtabのCPUはHiSilicon K3V2T (1.2GHzのクアッドコア)
MOMO7達人版はRockchip RK3066 (1.6GHzのデュアルコア)
高クロックでシングルスレッド性能が高いのが効いているのだと思います。

Rockchip RK3066は古いチップながら速いので、未だ現役で使われているという
理由を今回改めて実感しました。



近々出てくると噂される新型Nexus7がどのくらい高性能になるのか分かりませんが、
日本で売られるようになるのはずっと後の事になるでしょうし、
後継のチップRockchip RK3188(1.6GHzのクアッドコア)はまだドライバがこなれて無くて
画面がガクガクするという噂ですし、もし今選ぶのならRockchip RK3066搭載のタブレットを
選ぶのが良さそうな気がします。


MOMO7達人版(daren edition)の新ファームウエア

dtabがあまりにも快適すぎて最近触れていなかったMOMO7達人版。
どうせ使わないならファームアップしてみようと思い、アンドロイド少女隊 MOMO9
置いてあった新しいパズドラ対応カスタムファームを入れてみました。




05/31版はほんのちょっと起動時間が早くなったような気がします。
02/09版は最低45秒、下手すると軽く1分を超えていたのが今回は毎回安定して40-45秒くらいの時間。
MOMO7達人版を使わなくなったのは、dtabの20秒起動に比べてあまりにも遅かったのが
耐えられなかった事も影響していたので、これは嬉しい変更点。

そして02/09版でrootを隠す時にパスドラ用ROOTトラップ回避TOOLを使用した時は
必ず再起動していましたが、これからは再起動無しのSuperSUワンクリックでOK。
ものすごくお手軽になって助かります。


今までdtabばかり使っていましたが、やっぱり小さくて軽いと扱いやすい。
今回を機にまた使うようにしていきたいです。
検索フォーム
プロフィール

wi62

Author:wi62
メガネの聖地の近くに在住
ついったー wi62_2
Tumblr ここはまだえっちい世界


うちはリンクフリーです。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のフィギュアレビュー
コトブキヤ ティアーズ・トゥ・ティアラ ~花冠の大地~ オクタヴィア
アルター ドルアーガの塔 -the Aegis of URUK- ファティナ
グッドスマイルカンパニー セイバー・リリィ ~全て遠き理想郷(アヴァロン)~
ボークス クイーンズゲイト 恩を返すもの いろは
コトブキヤ ストライクウィッチーズ サーニャ・V・リトヴャク
コトブキヤ とある魔術の禁書目録 御坂美琴
ボークス フェイト・T・ハラオウン バリアジャケット 真・ソニックフォーム
ソリッドシアター 4-Heartsシリーズ #02 はぴねす 渡良瀬準
コトブキヤ 狼と香辛料 ホロ
FREEing かんなぎ ざんげちゃん
グッドスマイルカンパニー 宇宙をかける少女 獅子堂秋葉
アルター 魔法少女リリカルなのはStrikerS スバル・ナカジマ
最近の抱き枕レビュー
フィギュア系リンク
(個人的)ドール系リンク
抱き枕・寝具系リンク
ニュース系リンク
抹茶味chips
機能の黒板みたび

(敬称略・掲載順)
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

  1. 無料アクセス解析