USB3.0ハブを買ってみたけど・・・
先日、バッファローのUSB3.0ハブ BSH4A03U3BKを購入しました。
USBはまだ2.0が主流で、3.0対応の物を買うには早いと思っていたのですが、スマートフォンをパソコンに繋げて
音楽とかを移動させると共に充電させていると、USB2.0では給電能力が低くてなかなか充電が進みません。
だけどUSB3.0なら900mAまで増えているので、少しは充電時間が短くなるのではないかと期待して、
ついうっかり購入してしまいました。

しかし実際に繋げて試してみたら、充電時間は大して変わらない印象。
今時のiPad対応USB充電器なら2Aまで出せるのが普通なので、充電するだけならそちらの方を買ったほうが
良かったのかもしれません。
まぁ、これからはUSB3.0が主流になっていくのだろうし、無駄な買い物にならなかったと思いたいです。
USBはまだ2.0が主流で、3.0対応の物を買うには早いと思っていたのですが、スマートフォンをパソコンに繋げて
音楽とかを移動させると共に充電させていると、USB2.0では給電能力が低くてなかなか充電が進みません。
だけどUSB3.0なら900mAまで増えているので、少しは充電時間が短くなるのではないかと期待して、
ついうっかり購入してしまいました。

しかし実際に繋げて試してみたら、充電時間は大して変わらない印象。
今時のiPad対応USB充電器なら2Aまで出せるのが普通なので、充電するだけならそちらの方を買ったほうが
良かったのかもしれません。
まぁ、これからはUSB3.0が主流になっていくのだろうし、無駄な買い物にならなかったと思いたいです。
DDの首ジョイント交換
結構前の事になりますが、ヤフオクでDDの首の可動領域を大きくするという「可動さん-R」をひとつ落札しました。
今まで放置したまま部屋の片隅に転がっていましたが、DDS魔理沙の可動領域に慣れてからは今までのDDに
少なからず不満を感じていたので、落札していたのを思い出して取り付けてみました。

今まで放置したまま部屋の片隅に転がっていましたが、DDS魔理沙の可動領域に慣れてからは今までのDDに
少なからず不満を感じていたので、落札していたのを思い出して取り付けてみました。

PENTAX K-rミニチュアマスコット
先日、通販で注文していたK-rミニチュアマスコット50個が届きました。
注文した頃はどこもまとめ買いでしか注文を受け付けてくれなかったとはいえ、
以前ドールに持たせるためにK-xの方を20個も買ってすでに大量に余ってるのに、
こんなにたくさん買ってお金がもったいないとか保存場所はどうするんだと
改めて後悔しましたが、届いてしまったものは仕方無し。

カプセルを全部開けてみましたが、開けてもMDDならK-rに埋もれてしまいそうなくらいたくさん。
こんなにあってもしょうがないので、今度どこかイベントへ行ったときに顔見知りを見つけたら
数個は押し付けてきたいです(笑)

せっかくなのでK-rを持たせてみました。MDDのクドにはちょっと手に余る大きさのような気がしますが、
普通のDDならしっくり来る大きさでした。


注文した頃はどこもまとめ買いでしか注文を受け付けてくれなかったとはいえ、
以前ドールに持たせるためにK-xの方を20個も買ってすでに大量に余ってるのに、
こんなにたくさん買ってお金がもったいないとか保存場所はどうするんだと
改めて後悔しましたが、届いてしまったものは仕方無し。

カプセルを全部開けてみましたが、開けてもMDDならK-rに埋もれてしまいそうなくらいたくさん。
こんなにあってもしょうがないので、今度どこかイベントへ行ったときに顔見知りを見つけたら
数個は押し付けてきたいです(笑)

せっかくなのでK-rを持たせてみました。MDDのクドにはちょっと手に余る大きさのような気がしますが、
普通のDDならしっくり来る大きさでした。


唯が増えた
先日の写真でもすでに変わっていましたが、今まで下に下がりっぱなしだったDD平沢唯のヘアピンが元の位置に戻りました。

今まで素手でヘアピンを掴んで元の位置に戻そうと悪戦苦闘していましたが、ふとした思い付きで
爪楊枝を挿してみたらいい感じに広がったので、このままウィッグまで持って行ってうまく差し込めたところで
爪楊枝を外したらうまくいきました。
何でこんな簡単なことが今まで思い付かなかったのか・・・。

そして、失敗した時のためにあらかじめ予備のウィッグとヘッドを用意しておいて、失敗した方は
憂にしてみようと思っていたので、うまくいってしまった今は唯が二人に増殖(笑)
改めて片方を憂にするのもいいとは思うのですが、唯が可愛いすぎて、これをわざわざ変えてしまうのは
もったいなく感じてしまいました。

新しく増えちゃった方はウィッグの個体差のせいで結構印象が変わって見えますが、こちらもとても可愛い。
冷静に考えてみれば同じものを二つに増やす必要は全然無くて、単に余計な出費をしただけですが、
個人的には結構満足してます。


今まで素手でヘアピンを掴んで元の位置に戻そうと悪戦苦闘していましたが、ふとした思い付きで
爪楊枝を挿してみたらいい感じに広がったので、このままウィッグまで持って行ってうまく差し込めたところで
爪楊枝を外したらうまくいきました。
何でこんな簡単なことが今まで思い付かなかったのか・・・。

そして、失敗した時のためにあらかじめ予備のウィッグとヘッドを用意しておいて、失敗した方は
憂にしてみようと思っていたので、うまくいってしまった今は唯が二人に増殖(笑)
改めて片方を憂にするのもいいとは思うのですが、唯が可愛いすぎて、これをわざわざ変えてしまうのは
もったいなく感じてしまいました。

新しく増えちゃった方はウィッグの個体差のせいで結構印象が変わって見えますが、こちらもとても可愛い。
冷静に考えてみれば同じものを二つに増やす必要は全然無くて、単に余計な出費をしただけですが、
個人的には結構満足してます。

やっぱり中華製
先日、ドール撮影中に中華製の70cmライトバンクが壊れました。

昔買った物は二股、四股ソケットを差し込んで光量を増やしたりするタイプだったのですが、

片付けのために抜き差ししているうちに本体のメス部が壊れてしまいました。


安物なので買った当初からそう遠くないうちに壊れると思っていましたが、壊れる時はコンビニ傘みたいに
骨組みが折れると思っていたのでこの壊れ方は意外。普通は壊れるとは思えない所が壊れるなんて、
さすが手抜きに関しては一流の中華製と思わざるを得ません(苦笑)
とはいってもこのクラスの大きさだと、まともな作りの物はDD一人がお迎えできるくらい高いし、
今でもFHOTO TOOLS製はこのタイプみたいだし、ヤフオクにあるのは片付けがめんどくさそうなタイプだし、
どれを選ぶにしてもあまりいい事なさそう・・・。
それでも多分ヤフオクで安物を落札することになりそうで、貧乏は悲しいです・・・

昔買った物は二股、四股ソケットを差し込んで光量を増やしたりするタイプだったのですが、

片付けのために抜き差ししているうちに本体のメス部が壊れてしまいました。


安物なので買った当初からそう遠くないうちに壊れると思っていましたが、壊れる時はコンビニ傘みたいに
骨組みが折れると思っていたのでこの壊れ方は意外。普通は壊れるとは思えない所が壊れるなんて、
さすが手抜きに関しては一流の中華製と思わざるを得ません(苦笑)
とはいってもこのクラスの大きさだと、まともな作りの物はDD一人がお迎えできるくらい高いし、
今でもFHOTO TOOLS製はこのタイプみたいだし、ヤフオクにあるのは片付けがめんどくさそうなタイプだし、
どれを選ぶにしてもあまりいい事なさそう・・・。
それでも多分ヤフオクで安物を落札することになりそうで、貧乏は悲しいです・・・
D7000用L-ブラケット
先日、海外通販でKirkのD7000用L-ブラケットとスペーサーブロックを購入しました。
うちの物撮り環境ではシャッタースピードが普通に1/3秒くらいになってしまうので、
雲台にガッチリ固定できるL-ブラケットが欠かせない存在。
金欠気味とはいってもこれだけは手に入れなければいけませんでした。

うちの物撮り環境ではシャッタースピードが普通に1/3秒くらいになってしまうので、
雲台にガッチリ固定できるL-ブラケットが欠かせない存在。
金欠気味とはいってもこれだけは手に入れなければいけませんでした。
