microSDメモリーカードを買ってみた
「いざという時のため」という理由の無駄な支出
めんどくさいので壁紙変わってません(苦笑)
それはともかく、先日新しくSSDを買いました。
現像用パソコンはDDR3メモリを24GB積んでいるので仮想メモリをオフにしているのですが、
5D2を扱うようになってRAWデータサイズが増えたのでちょっとメモリが不安になってきました。
かといって現像用パソコンのGIGABYTEのX58マザーボードは公式には8GBメモリをサポートしていないので、
一応動くという話はネットであるけれど自分の環境では動かない可能性が充分考えられて、
これ以上DDR3メモリを増設する事は難しい状態。
そこで仮想メモリとPhotoshopのテンポラリ用に新しくSSDを増設する事にしてみました。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
今回は安い中から適当に探して、OCZのOCT1-25SAT2-128Gを8000円ちょっとで購入。
たかが一時ファイルのためだけに過剰な容量を選んじゃったような気はしますが、
これで何枚現像しても安定動作すると思えば安い物です・・・
それはともかく、先日新しくSSDを買いました。
現像用パソコンはDDR3メモリを24GB積んでいるので仮想メモリをオフにしているのですが、
5D2を扱うようになってRAWデータサイズが増えたのでちょっとメモリが不安になってきました。
かといって現像用パソコンのGIGABYTEのX58マザーボードは公式には8GBメモリをサポートしていないので、
一応動くという話はネットであるけれど自分の環境では動かない可能性が充分考えられて、
これ以上DDR3メモリを増設する事は難しい状態。
そこで仮想メモリとPhotoshopのテンポラリ用に新しくSSDを増設する事にしてみました。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
今回は安い中から適当に探して、OCZのOCT1-25SAT2-128Gを8000円ちょっとで購入。
たかが一時ファイルのためだけに過剰な容量を選んじゃったような気はしますが、
これで何枚現像しても安定動作すると思えば安い物です・・・
tag : DDS博麗霊夢
ゴールデンウィークの準備
先日の水曜、休みをもらってキヤノンサービスセンター大阪中之島まで行ってきました。

自分の5D2は中古で買ったのでセンサーの角の方には絞り解放でも分かる大きな影が映っていたのですが、
ペンタ棒で何度ぺったんやっても取れない油汚れのようだったので、GW前に何とかしたくてわざわざ大阪まで
行ってしまいました。

クリーニングされて帰ってきたら同じ場所はすっかりきれいになっていたので、行った甲斐はあったようです。

そんな訳でGW中はめいっぱい家で撮影三昧できそうです・・・

メガハウス×ホビージャパン クイーンズブレイドリベリオン 脱ぎ脱ぎシギィ 美迫の白
Canon EOS 5D Mark II/Nikon AI AF Micro-Nikkor 105mm F2.8D

自分の5D2は中古で買ったのでセンサーの角の方には絞り解放でも分かる大きな影が映っていたのですが、
ペンタ棒で何度ぺったんやっても取れない油汚れのようだったので、GW前に何とかしたくてわざわざ大阪まで
行ってしまいました。

クリーニングされて帰ってきたら同じ場所はすっかりきれいになっていたので、行った甲斐はあったようです。

そんな訳でGW中はめいっぱい家で撮影三昧できそうです・・・

メガハウス×ホビージャパン クイーンズブレイドリベリオン 脱ぎ脱ぎシギィ 美迫の白
Canon EOS 5D Mark II/Nikon AI AF Micro-Nikkor 105mm F2.8D
マークス 肉抱き枕カバー 涙目Ver. (僕は友達が少ない 柏崎星奈)
今回は1月のコミトレで買ったカバーの4枚目。
以前、いろんなサークルから信じられないくらい大量に頒布された肉抱き枕カバー。
自分はあまりにも大量すぎて見飽きてしまったので全部スルーしてきましたが、
イベントの熱気に当てられてうっかり財布のひもが緩くなり、
さらに好みの涙目だったので会場で予約してしまいました。
それから3月になって届いたのですが、しばらく使ってみたので感想を書いてみます。
(18歳未満はこの先ご遠慮ください)
以前、いろんなサークルから信じられないくらい大量に頒布された肉抱き枕カバー。
自分はあまりにも大量すぎて見飽きてしまったので全部スルーしてきましたが、
イベントの熱気に当てられてうっかり財布のひもが緩くなり、
さらに好みの涙目だったので会場で予約してしまいました。
それから3月になって届いたのですが、しばらく使ってみたので感想を書いてみます。
(18歳未満はこの先ご遠慮ください)
マウントアダプタも増えた
先日5D2でニコンレンズを使うためにRAYQUAL NF-EOSを買いましたが、あれは絞りリングのある古いレンズ専用の物。
新しいGレンズには対応していないのでナノクリ60mm/105mmなどは使えませんでした。
そこでいつかGレンズ用のも買いたいと思っていたのですが、RAYQUALのGレンズ用は
「アダプタにレンズを取り付けた状態で回転方向に遊びを持たせており」
という部分が気になって、いくらRAYQUALでも遊びがあったらがたつくんじゃ無いかと不安になって
いまいち買う気になれませんでした。
そこでKIPONのGレンズ対応マウントアダプタを購入。

横に付いているレバーを動かす事でGレンズも絞りを変えられます。
グリスが浮いているのが気になりますが、感触は何度ぐりぐり動かしてみても良好でした。

さすがに中華製をいきなりナノクリレンズで試したくないので安いシグマ70mmに装着。
ちょっとオーバーインフらしく結構前の方で無望遠が出てしまって、
逆にマクロなのに等倍が出なくなっているはずなので、やっぱり中華クオリティだったかと少し後悔。
でも等倍を使う機会は滅多に無いし、いざとなったらRAYQUALを使えばいいので影響は無いと思いたいです。

そんな訳で早速試してみたのですが、どうでしょうか・・・

アルター ストライクウィッチーズ ゲルトルート・バルクホルン
Canon EOS 5D Mark II/Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG
新しいGレンズには対応していないのでナノクリ60mm/105mmなどは使えませんでした。
そこでいつかGレンズ用のも買いたいと思っていたのですが、RAYQUALのGレンズ用は
「アダプタにレンズを取り付けた状態で回転方向に遊びを持たせており」
という部分が気になって、いくらRAYQUALでも遊びがあったらがたつくんじゃ無いかと不安になって
いまいち買う気になれませんでした。
そこでKIPONのGレンズ対応マウントアダプタを購入。

横に付いているレバーを動かす事でGレンズも絞りを変えられます。
グリスが浮いているのが気になりますが、感触は何度ぐりぐり動かしてみても良好でした。

さすがに中華製をいきなりナノクリレンズで試したくないので安いシグマ70mmに装着。
ちょっとオーバーインフらしく結構前の方で無望遠が出てしまって、
逆にマクロなのに等倍が出なくなっているはずなので、やっぱり中華クオリティだったかと少し後悔。
でも等倍を使う機会は滅多に無いし、いざとなったらRAYQUALを使えばいいので影響は無いと思いたいです。

そんな訳で早速試してみたのですが、どうでしょうか・・・

アルター ストライクウィッチーズ ゲルトルート・バルクホルン
Canon EOS 5D Mark II/Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG