ミスタードーナツで半額ドーナツを買ってきた
Twitterでミスドのドーナツが「秋の大感謝祭」で半額というのを知って買ってきました。
マクドのハンバーガー無料引換券時もそうでしたが、こういう時で無いと
ファーストフードを食べない自分は乞食根性丸出しだなぁと改めて実感。
ネットではこういう安売りをやると、いつかその値段が当たり前になって
売れなくなっていくという話を見ますが、それは確かかもしれません。
そしてうちらしい写真を撮ろうと思ったら、なんとなくこんな風になっちゃいました(笑)
ムギちゃん「私、女体盛りというのを一度やってみたかったのー」
(ドーナツはこの後管理人がおいしくいただきました)

Nikon D700/Nikon PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D ED
ISO200 SS1/10 F6
マクドのハンバーガー無料引換券時もそうでしたが、こういう時で無いと
ファーストフードを食べない自分は乞食根性丸出しだなぁと改めて実感。
ネットではこういう安売りをやると、いつかその値段が当たり前になって
売れなくなっていくという話を見ますが、それは確かかもしれません。
そしてうちらしい写真を撮ろうと思ったら、なんとなくこんな風になっちゃいました(笑)
ムギちゃん「私、女体盛りというのを一度やってみたかったのー」
(ドーナツはこの後管理人がおいしくいただきました)

Nikon D700/Nikon PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D ED
ISO200 SS1/10 F6
新しい背景紙
先日、プロ機材ドットコムでペーパームラバック5枚セットを買ってみました。
以前ここでクランプ類を買った時には品質が悪くて使い物にならなかったので、
もう絶対利用するものかとしばらく無視していましたが、ドール用に使える背景紙を
探していたら偶然見つけて買ってしまいました。

好きな色が選べたので、赤・青・緑・水色・黒を選択。

紙は薄いので向こうが透けて見えます。
それに薄いのに丈夫で、ちょっとやそっとでは破れそうにない強度。
これは確かに何回も使い回しできそうです。

これをアクリル板に被せて使ってみたらなかなか良い雰囲気になったので、これは当たりだったかも。
また撮影のバリエーションが増えて助かりそうです。

追記
ボディに巻いてみても程良い透け具合で良さそうです(笑)
以前ここでクランプ類を買った時には品質が悪くて使い物にならなかったので、
もう絶対利用するものかとしばらく無視していましたが、ドール用に使える背景紙を
探していたら偶然見つけて買ってしまいました。

好きな色が選べたので、赤・青・緑・水色・黒を選択。

紙は薄いので向こうが透けて見えます。
それに薄いのに丈夫で、ちょっとやそっとでは破れそうにない強度。
これは確かに何回も使い回しできそうです。

これをアクリル板に被せて使ってみたらなかなか良い雰囲気になったので、これは当たりだったかも。
また撮影のバリエーションが増えて助かりそうです。

追記
ボディに巻いてみても程良い透け具合で良さそうです(笑)
tag : DDセイバーオルタ
うちのMK16aにATOKがやってきた
今までソニエリ純正のPOBoxを使っていましたが、これはデフォルトが英語で、
画面に一度タッチしないと日本語に切り替えできない仕様。
外人が海外で使うならともかく、日本語環境で使うには難がありました。
かといってOpenWnn系は変換精度に納得できず、Google日本語入力は何を送信しているか不安、
ATOKはAlt+スペースキー同時押しでないと日本語切り替えできないのが不便で、
今までPOBoxを使い続けていました。

しかし最近のアップデートで、ATOKでも地球儀ボタン押し一発で日本語/英語が切り替え可能。
ようやくMK16aでもATOKがまともに使えるようになりました。
他の端末とATOKで統一できたので変換に違和感が無くなるというのが嬉しいです。
これからも有料ソフトならではのサポートに期待してます。
画面に一度タッチしないと日本語に切り替えできない仕様。
外人が海外で使うならともかく、日本語環境で使うには難がありました。
かといってOpenWnn系は変換精度に納得できず、Google日本語入力は何を送信しているか不安、
ATOKはAlt+スペースキー同時押しでないと日本語切り替えできないのが不便で、
今までPOBoxを使い続けていました。

しかし最近のアップデートで、ATOKでも地球儀ボタン押し一発で日本語/英語が切り替え可能。
ようやくMK16aでもATOKがまともに使えるようになりました。
他の端末とATOKで統一できたので変換に違和感が無くなるというのが嬉しいです。
これからも有料ソフトならではのサポートに期待してます。
tag : Xperia
DD真宮寺さくらをお迎えしました
iOS6.0
iPod tpuchのiOSを6.0にしてみました。
巷で「地図がおかしい」と騒ぎになっていたのを面白そうだと思って、アップデートしてしまいました(笑)
朝8時にアップデートしようと思ったものの、ファイアウォールがApple Pushのインバウンドを拒否していて
アップデートや復元に何度も失敗したので、通信ログを見て気付いて手動で「全て許可」にして
午後3時半にようやく完了。
そのiOS6.0。
iPod tpuchだとアップデートごとに重くなると言われていますが、個人的には微妙に遅くなっているかな?
という程度であまり違いを感じませんでした。普通に使うには何ともなさそうです。
でも本命の地図はこのままでは使えないので、海外通販で3200円くらいのBluetooth GPSを注文。
これが届けば噂の地図を使えるようになるので、届くのが楽しみです。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
ISO200 SS1/25 F4.5
巷で「地図がおかしい」と騒ぎになっていたのを面白そうだと思って、アップデートしてしまいました(笑)
朝8時にアップデートしようと思ったものの、ファイアウォールがApple Pushのインバウンドを拒否していて
アップデートや復元に何度も失敗したので、通信ログを見て気付いて手動で「全て許可」にして
午後3時半にようやく完了。
そのiOS6.0。
iPod tpuchだとアップデートごとに重くなると言われていますが、個人的には微妙に遅くなっているかな?
という程度であまり違いを感じませんでした。普通に使うには何ともなさそうです。
でも本命の地図はこのままでは使えないので、海外通販で3200円くらいのBluetooth GPSを注文。
これが届けば噂の地図を使えるようになるので、届くのが楽しみです。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
ISO200 SS1/25 F4.5