新しい水着
MOMO7達人版(Daren edition)購入
最近タブレットでのテザー撮影をやるようになってからというもの、
ライブビューを見ながら照明やレフ板を移動できるので超便利。
しかし今あるタブレットでは重くて、これを持ちながらやるのは
めんどくさいとか疲れると思うようになってきました。
そこで、赤札天国というところで7インチタブレットの購入。
普通はNexus7を選ぶのでしょうが、RAWデータバックアップ用の
microSDスロット搭載を条件にしたら中華パッドしかありませんでした。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
ISO200 SS1/15 F7.1
安物だけあって質感はおもちゃそのもの。
しかし液晶はすごく綺麗でCPUの速度も速い、しかも軽くて持ちやすい。
カスタムROMを入れたらマーケットにある今まで使っていたアプリを全て使えました。
バッテリーが弱くて何もしなくてもあっという間に残量が無くなる、
そしてたまに30秒ほど原因不明のフリーズをしますが使い勝手は抜群でした。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
ISO200 SS1/13 F7.6
Helicon Remoteのライセンスの残りが無くなってて、今までのタブレットから
ライセンスを移す方法が全然分からない今、単なる軽いタブレットとして利用中。
でも最悪、新たにライセンスを買ってでも撮影に使ってみたいです。
ライブビューを見ながら照明やレフ板を移動できるので超便利。
しかし今あるタブレットでは重くて、これを持ちながらやるのは
めんどくさいとか疲れると思うようになってきました。
そこで、赤札天国というところで7インチタブレットの購入。
普通はNexus7を選ぶのでしょうが、RAWデータバックアップ用の
microSDスロット搭載を条件にしたら中華パッドしかありませんでした。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
ISO200 SS1/15 F7.1
安物だけあって質感はおもちゃそのもの。
しかし液晶はすごく綺麗でCPUの速度も速い、しかも軽くて持ちやすい。
カスタムROMを入れたらマーケットにある今まで使っていたアプリを全て使えました。
バッテリーが弱くて何もしなくてもあっという間に残量が無くなる、
そしてたまに30秒ほど原因不明のフリーズをしますが使い勝手は抜群でした。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
ISO200 SS1/13 F7.6
Helicon Remoteのライセンスの残りが無くなってて、今までのタブレットから
ライセンスを移す方法が全然分からない今、単なる軽いタブレットとして利用中。
でも最悪、新たにライセンスを買ってでも撮影に使ってみたいです。
tag : DDルーシー・マリア・ミソラ
TcDoLLのドール服を買ってみた
この前の19日、TcDoLLでドール服の再販があって、
前から興味があった服を購入してみました。
ここの名前を見ただけでピンと来る人もいると思いますが、
誰がどう見てもエロス満載なので、この先閲覧注意です。
前から興味があった服を購入してみました。
ここの名前を見ただけでピンと来る人もいると思いますが、
誰がどう見てもエロス満載なので、この先閲覧注意です。
tag : DDセイバーオルタ
Docomo dtab購入
いろいろ試したタブレットでのテザー撮影ですが、USBハブとUSBメモリを外して
シンプルにしたらL-06C/SC-01Dの両方で安定するようになりました。
FolderSyncで現像用PCの共有フォルダにRAWデータを転送するのもバッチリです。
しかしこれだとRAWデータを書き込んで本体ストレージの寿命を縮める問題は解決しません。
D700で1枚12MB、D800Eならその3倍。そんなのを調子に乗ってばんばん撮っていたら
すぐに書き込み限界が来てしまいそうです。

そこでちょうどタイミング良く売っていた、キャンペーン適用で9975円というdtabを買ってみました。
これはmicroSDスロットがあるので、そっちの方に書き込めば本体を痛める事が無くなるはず。
rootが取れる方法が分かるまで温存しておくつもりですが、いつか役に立ってくれるはずです。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
ISO200 SS2" F8.5
シンプルにしたらL-06C/SC-01Dの両方で安定するようになりました。
FolderSyncで現像用PCの共有フォルダにRAWデータを転送するのもバッチリです。
しかしこれだとRAWデータを書き込んで本体ストレージの寿命を縮める問題は解決しません。
D700で1枚12MB、D800Eならその3倍。そんなのを調子に乗ってばんばん撮っていたら
すぐに書き込み限界が来てしまいそうです。

そこでちょうどタイミング良く売っていた、キャンペーン適用で9975円というdtabを買ってみました。
これはmicroSDスロットがあるので、そっちの方に書き込めば本体を痛める事が無くなるはず。
rootが取れる方法が分かるまで温存しておくつもりですが、いつか役に立ってくれるはずです。

Nikon D700/Nikon PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D
ISO200 SS2" F8.5
tag : DDセイバーエクストラ