絆創膏
月末の給料日まであと数日。
今が一番つらいのですけど、何もしない訳にもいかないので
またドール写真を一枚貼ってお茶を濁してみます。
胸に貼っている絆創膏はHDP製の物。
モロに透けちゃってますが、これはこれで良い物。
安いのでまた買いだめしておきたいです。
今が一番つらいのですけど、何もしない訳にもいかないので
またドール写真を一枚貼ってお茶を濁してみます。
胸に貼っている絆創膏はHDP製の物。
モロに透けちゃってますが、これはこれで良い物。
安いのでまた買いだめしておきたいです。

L-09Cの3台目
ハロウィンの飾り
アイ交換後
ひっつき虫を捨ててブルタックに転向
今までドールアイの固定には定番のひっつき虫を使っていたのですが、
いつの間にか溶けてドールアイがずれるようになりました。
ひっつき虫が経年劣化で溶けるなんて今まで聞いたことが無いのでビックリ。
新たに固定するためにはひっつき虫とは別の物を使わないと後々不安です。

そしてひっつき虫を取った所。
どうしてもきれいに取れなくて残ってしまいました。
今回のヘッドは安い06ヘッドだからまだ良いけれど、もしもレアなヘッドだったら
こんな汚くなるなんて耐えられそうにありません。
この点からもひっつき虫はもう使いたくなくなりました。

そこでブルタックを初めてドールアイ固定に使ってみました。

仮止めなので少ししか使っていませんが、これでもかなりの固定力。
あとは剥がしやすさとか耐久性とか、様子を見ながら使う量を増やしていきたいです。

いつの間にか溶けてドールアイがずれるようになりました。
ひっつき虫が経年劣化で溶けるなんて今まで聞いたことが無いのでビックリ。
新たに固定するためにはひっつき虫とは別の物を使わないと後々不安です。

そしてひっつき虫を取った所。
どうしてもきれいに取れなくて残ってしまいました。
今回のヘッドは安い06ヘッドだからまだ良いけれど、もしもレアなヘッドだったら
こんな汚くなるなんて耐えられそうにありません。
この点からもひっつき虫はもう使いたくなくなりました。

そこでブルタックを初めてドールアイ固定に使ってみました。

仮止めなので少ししか使っていませんが、これでもかなりの固定力。
あとは剥がしやすさとか耐久性とか、様子を見ながら使う量を増やしていきたいです。
