あんこ工房 暴君姫抱き枕カバー (Fate/Grand Order ネロ・クラウディウス)
今回は以前予告したようにあんこ工房の物です。
絵師の方はレビューの類は好んでいないようなので周りからいろいろ言われると思いますが、
今まで長い間それに従ってきたことで義理は果たしたと思っています。
なんだかんだ言って宣伝は大事なことです。
自分はきちんと使って記事にした方が絵師の方のためになると思うので、
これからは特別扱いすることもなく普通に感想を書いていきます。
そして願わくば、絵師の方がネットで言われてきた今までの行動を改めてくれることを祈ります。
絵師の方はレビューの類は好んでいないようなので周りからいろいろ言われると思いますが、
今まで長い間それに従ってきたことで義理は果たしたと思っています。
なんだかんだ言って宣伝は大事なことです。
自分はきちんと使って記事にした方が絵師の方のためになると思うので、
これからは特別扱いすることもなく普通に感想を書いていきます。
そして願わくば、絵師の方がネットで言われてきた今までの行動を改めてくれることを祈ります。
俺の嫁!弐弐での収穫
今年に入ってから体調不良で2回連続不参加だった、俺嫁へ久しぶりに行ってきました。
幸いにもいい番号をひいたので列の前に並べて、あんこ工房で一枚、次にAMRで一枚購入。
フリマではなんだかんだでつばす絵に惹かれて二枚購入。
ドール趣味のこともあるのでここで打ち止めにしましたが、個人的には行った甲斐がありました。
しばらく久しぶりに抱き枕の感想も書いてみるつもりです。

ところでずっと前からあんこ工房の抱き枕カバーについて、
絵師の方からはレビュー・感想の類は止めてほしいという話を伝え聞いています。
しかしいつまでもそれでいいのでしょうか?
昔には無修正を印刷してたとか、ガルパン物を作っていたとか、
あんこ工房のCCさくらを路上で使った頭のおかしな人のせいで悪目立ちしたとか、
いろいろあったのは間違いありません。
それを糾弾する人がいたのでおとなしくなったのも理解できます。
しかし糾弾する人はいつまでたっても糾弾するままです。
おとなしくしていても、たとえ謝っても、彼らから許されるなんて今後もあり得ないでしょう。
言葉は悪いですが、「クレーマー」とはそういう意地の悪い人種です。
そしてネットだと声の大きな人の意見が通りやすい。
糾弾する人のせいで今は不当に低い評価になりつつあります。
だから過去の過ちは謝って一区切りつけた上で、
これからの作品を見てほしいという態度でいるべきです。
「本当に態度を改めたのならば」、もう糾弾の声は気にしなくて構いません。
時間が経つにつれて向こうの方がおかしいと思われるはずです。
自分は今回は絵師の方のためにも感想を書きたいです。
(加筆・修正しました)
幸いにもいい番号をひいたので列の前に並べて、あんこ工房で一枚、次にAMRで一枚購入。
フリマではなんだかんだでつばす絵に惹かれて二枚購入。
ドール趣味のこともあるのでここで打ち止めにしましたが、個人的には行った甲斐がありました。
しばらく久しぶりに抱き枕の感想も書いてみるつもりです。

ところでずっと前からあんこ工房の抱き枕カバーについて、
絵師の方からはレビュー・感想の類は止めてほしいという話を伝え聞いています。
しかしいつまでもそれでいいのでしょうか?
昔には無修正を印刷してたとか、ガルパン物を作っていたとか、
あんこ工房のCCさくらを路上で使った頭のおかしな人のせいで悪目立ちしたとか、
いろいろあったのは間違いありません。
それを糾弾する人がいたのでおとなしくなったのも理解できます。
しかし糾弾する人はいつまでたっても糾弾するままです。
おとなしくしていても、たとえ謝っても、彼らから許されるなんて今後もあり得ないでしょう。
言葉は悪いですが、「クレーマー」とはそういう意地の悪い人種です。
そしてネットだと声の大きな人の意見が通りやすい。
糾弾する人のせいで今は不当に低い評価になりつつあります。
だから過去の過ちは謝って一区切りつけた上で、
これからの作品を見てほしいという態度でいるべきです。
「本当に態度を改めたのならば」、もう糾弾の声は気にしなくて構いません。
時間が経つにつれて向こうの方がおかしいと思われるはずです。
自分は今回は絵師の方のためにも感想を書きたいです。
(加筆・修正しました)
また充電池を買ってみた
最近はストロボ撮影に変化が必要と感じているので、
とりあえず撮影の気分を変えるためにまた充電池を買ってみました。
今回買ったのは日立マクセル「エコフル充電器セット」
単3が2本 単4が2本 充電器までついてアマゾンで900円の投げ売りだったので購入。
電池の性能的には単3の容量が2000mAh 単4が950mAhでちょっと多くて
充電回数は1000回・15000回と少なめ。
エネループというより劣化エボルタという感じです。
でも900円で気分が変わるなら安い買い物です。

充電器の方はコード式なので、隣のコンセント口を塞がなくていいのは助かります。
充電時間が8-12時間と長いのは電池に優しいそうですが、どうなんでしょうか?
まぁ、電池が長持ちするならそれが一番なので、説明を信じて使ってみます。

早速使ってみました。
いつもと同じような写真ですが(笑)、新しい物を使うときの
わくわくした気持ちはあったので効果はあったかもしれません。

とりあえず撮影の気分を変えるためにまた充電池を買ってみました。
今回買ったのは日立マクセル「エコフル充電器セット」
単3が2本 単4が2本 充電器までついてアマゾンで900円の投げ売りだったので購入。
電池の性能的には単3の容量が2000mAh 単4が950mAhでちょっと多くて
充電回数は1000回・15000回と少なめ。
エネループというより劣化エボルタという感じです。
でも900円で気分が変わるなら安い買い物です。

充電器の方はコード式なので、隣のコンセント口を塞がなくていいのは助かります。
充電時間が8-12時間と長いのは電池に優しいそうですが、どうなんでしょうか?
まぁ、電池が長持ちするならそれが一番なので、説明を信じて使ってみます。

早速使ってみました。
いつもと同じような写真ですが(笑)、新しい物を使うときの
わくわくした気持ちはあったので効果はあったかもしれません。

いつもエネループじゃつまらないから
クリップオンストロボが増えたので充電池も買い足してみました。
今回買ったのはいつもと気分を変えて「東芝 充電式IMPULSE 高容量タイプ」
ヨドバシ.comではなぜか4本720円で売っていて、
他のどこの高容量タイプよりも安かったので2セット購入。

充電池を買っているうちに高容量タイプだけでも
アマループ・富士通・東芝と3種類にもなってしまいました。
まぁ、充電池で光の質が変わるわけではないし、
常用している3つのストロボに4本1セットで使うには種類が違った方が
一目で分かって管理はしやすいです。

最近いろいろ騒がしい東芝だし、やたらと安かったので
信頼性が疑問になることもありますが、とりあえず普通に使えました。
しばらく使ってみて良かったら買い足したいです。

今回買ったのはいつもと気分を変えて「東芝 充電式IMPULSE 高容量タイプ」
ヨドバシ.comではなぜか4本720円で売っていて、
他のどこの高容量タイプよりも安かったので2セット購入。

充電池を買っているうちに高容量タイプだけでも
アマループ・富士通・東芝と3種類にもなってしまいました。
まぁ、充電池で光の質が変わるわけではないし、
常用している3つのストロボに4本1セットで使うには種類が違った方が
一目で分かって管理はしやすいです。

最近いろいろ騒がしい東芝だし、やたらと安かったので
信頼性が疑問になることもありますが、とりあえず普通に使えました。
しばらく使ってみて良かったら買い足したいです。

Redmi Note2用のバッテリーを購入
ここ最近は航空業界の規制が厳しくなってリチウムバッテリーの輸送に
制限がかかっていたので、予備バッテリーはしばらく購入できませんでした。
でもRedmi Note2用のバッテリーがへたって来たのでどうしても必要になり、
アリエクスプレスを探して日本に発送OKなものを1200円ほどで何とか手に入れました。
どう見ても純正ではないし、中華製だから表示の3950mAhも絶対にウソですが、
純正バッテリーに見えても偽物なバッテリーはアリエクスプレスにいっぱいあふれているし、
どうせ偽物ならどれを買っても一緒。

スマホ付属のへたった純正バッテリーよりはマシなはずと思って交換。

一度残り17%まで使って充電した結果がこれ。2500mAh程度はあるでしょうか。
純正バッテリーは元が3000mAhで今は2000mAh以下にまでへたっているので、
ちょっとは回復しました。
後は爆発しないように祈りながら使っていきたいです。

制限がかかっていたので、予備バッテリーはしばらく購入できませんでした。
でもRedmi Note2用のバッテリーがへたって来たのでどうしても必要になり、
アリエクスプレスを探して日本に発送OKなものを1200円ほどで何とか手に入れました。
どう見ても純正ではないし、中華製だから表示の3950mAhも絶対にウソですが、
純正バッテリーに見えても偽物なバッテリーはアリエクスプレスにいっぱいあふれているし、
どうせ偽物ならどれを買っても一緒。

スマホ付属のへたった純正バッテリーよりはマシなはずと思って交換。

一度残り17%まで使って充電した結果がこれ。2500mAh程度はあるでしょうか。
純正バッテリーは元が3000mAhで今は2000mAh以下にまでへたっているので、
ちょっとは回復しました。
後は爆発しないように祈りながら使っていきたいです。
