Teclast F5を使ってみた感想
艦これのためにLINEモバイル(ソフトバンク回線)と契約する
艦これ2期になってからもAndroid版はスマホで手軽にできるので、
遠征やお風呂管理にはぴったりです。少し時間が空いた時の戦果稼ぎにも使えます。
とはいえ節約のために中華スマホを使っているとドコモ回線は周波数のバンドが合わず、
たとえ住宅地の真ん中でも電波の届かない場所が発生します。
通信の安定にはモバイルルーターを使用しますが、
モバイルルーターの電源を入れるという手順が増えるのは面倒なので、
いつかソフトバンク系が必要だと思ってました。
ようやくソフトバンクも格安SIMで利用できる時期になったので契約。


使ってみた感想ですが、
今まで中華スマホに挿していたBIGLOBE SIMに比べたら明らかに反応が違います。
あっちはいかにも通信帯域を制御しているようなタイムラグのある反応だったのが、
LINEモバイルのソフトバンクは反応がきびきびしています。
そしてソフトバンクのプラチナバンドもつかむので通信が安定。
もうどんな場所も怖くありません。やっぱり中華スマホにはソフトバンクがピッタリでした。
BIGLOBE SIMはとりあえず維持してますが、今後解約するかもしれません。
遠征やお風呂管理にはぴったりです。少し時間が空いた時の戦果稼ぎにも使えます。
とはいえ節約のために中華スマホを使っているとドコモ回線は周波数のバンドが合わず、
たとえ住宅地の真ん中でも電波の届かない場所が発生します。
通信の安定にはモバイルルーターを使用しますが、
モバイルルーターの電源を入れるという手順が増えるのは面倒なので、
いつかソフトバンク系が必要だと思ってました。
ようやくソフトバンクも格安SIMで利用できる時期になったので契約。


使ってみた感想ですが、
今まで中華スマホに挿していたBIGLOBE SIMに比べたら明らかに反応が違います。
あっちはいかにも通信帯域を制御しているようなタイムラグのある反応だったのが、
LINEモバイルのソフトバンクは反応がきびきびしています。
そしてソフトバンクのプラチナバンドもつかむので通信が安定。
もうどんな場所も怖くありません。やっぱり中華スマホにはソフトバンクがピッタリでした。
BIGLOBE SIMはとりあえず維持してますが、今後解約するかもしれません。
艦これ2期のためにノートパソコンを買う
艦これ2期になってからGPD WINを再び使い始めました。
CPUの稼働率は100%近くになりますがHTML5は普通に動くし、
2期に対応した支援ソフトも使えます。
スマホと大差ないサイズなので外に持ち出すのは簡単、
本当に買ってよかったです。


しかし机の上に置いて、落ち着いてプレイするには画面のサイズが小さすぎます。
外でも腰を据えてやりたいときはあります。
そこで外に持ち出せるくらい軽いノートパソコンを買うことにしました。
選ぶポイントは軽くて小さいのはもちろんのこと、
2期はメモリリーク改善のメンテ後でもメモリ大食いなのでRAM8GBは必須
そして基地航空隊には一部タッチ操作できないバグがあるので、タッチパッド必須
(この理由によりSurfaceのような2in1タブレットは不可)
最初はレッツノートのAX2やAX3中古から選ぼうと思いましたが、安いのは状態が悪い物ばかり。
コンセントからの充電なので不便なのも不安材料。
そこで自分が選んだのはTeclast F5という中華製ノート。買った時にはクーポン入力で38000円でした。
GPD WINよりも速いCeleron N4100
RAMは8GB
重さは1080グラム
レッツノートのRZシリーズなど上を見ればきりが無いので、この値段でこれなら十分です。

これでプレイ環境がさらに良くなるので頑張りたいです。
CPUの稼働率は100%近くになりますがHTML5は普通に動くし、
2期に対応した支援ソフトも使えます。
スマホと大差ないサイズなので外に持ち出すのは簡単、
本当に買ってよかったです。


しかし机の上に置いて、落ち着いてプレイするには画面のサイズが小さすぎます。
外でも腰を据えてやりたいときはあります。
そこで外に持ち出せるくらい軽いノートパソコンを買うことにしました。
選ぶポイントは軽くて小さいのはもちろんのこと、
2期はメモリリーク改善のメンテ後でもメモリ大食いなのでRAM8GBは必須
そして基地航空隊には一部タッチ操作できないバグがあるので、タッチパッド必須
(この理由によりSurfaceのような2in1タブレットは不可)
最初はレッツノートのAX2やAX3中古から選ぼうと思いましたが、安いのは状態が悪い物ばかり。
コンセントからの充電なので不便なのも不安材料。
そこで自分が選んだのはTeclast F5という中華製ノート。買った時にはクーポン入力で38000円でした。
GPD WINよりも速いCeleron N4100
RAMは8GB
重さは1080グラム
レッツノートのRZシリーズなど上を見ればきりが無いので、この値段でこれなら十分です。

これでプレイ環境がさらに良くなるので頑張りたいです。