夏に備えてCPUクーラーを買って失敗した話

自作NASを使い始めてかなり経ちますが、詳しくレポートを見てみたら
Plex Media Serverを使っている間はかなりCPUを酷使していることに気付きました。
安く自作するために今まで使っていたリテールクーラーでは夏が心配になります。
2020-06-30.jpg

しかしCeleronの2コアだし高いのを買ってもやり過ぎな気がして
2300円くらいだったThermaltake Contac Silent 12を購入。
P6300002.jpg


明らかに大きさが違うので、まともならすごく効果があるはず。
P6300003.jpg


しかし取り付けてみたらNASが起動しない。
ちゃんと付いてないかと思ってプラスチック製のベースを取り付けるところから
4回やり直しましたが、全部だめでした。
やり直す間にクーラーのフィンを何枚も曲げてしまったので返品もできません。

元のリテールクーラーでは普通に起動したので、
こちらはクーラーのクリップのテンションが高すぎてマザーボードが曲がって
接触不良が起きたのかもしれません。

アマゾンの低評価レビューを見たら
「クリップのテンションが高すぎて取り付けにくい」
という声がたくさんありましたが、まさか自分に不具合が起こるとは思いませんでした。
P6300006.jpg


そんな訳でまたリテールクーラーに逆戻りです。

安い物には必ずそれだけの理由があるので、評判のいい物を買うべきでした。

DD天宮さくらをお迎えしてました

最初のうちはどうしようか迷っていました。

年代的にはセーラージュピターの方がストライクゾーンです。
しかしすでに真宮寺さくらがうちにいるのでこっちのお迎えも捨てきれず、
どっちかを選べないのなら節約のために
いっそのことスルーしようかとも思っていました。

そんな時にちょうどタイミングよく給付金が入ったので、
思い切ってこっちをお迎えしてしまいました。



うちでの一番はずっと唯ちゃんですが、こちらもそれなりにかわいいです。




Wさくらで写真を撮ったらやっぱりこうなりました(笑)
まぁ、これから頑張って天宮さくらをかわいく撮れる方法を見つけていきたいです。


SmallRigのクイックコネクターとリストストラップを購入

3か月近く前にα7RⅡを購入したので新しいカメラストラップを検討した際、
SmallRigという動画系では有名らしいブランドが気になりました。

今回注文した分はコロナ騒ぎのせいで飛行機が飛ばないので、
注文から2か月近くたってしまいましたが、ようやく到着。

クイックコネクターはPeakDesignのアンカーリンクスみたいなものです。
あちらはアマゾンの評価を見るとハウジングが足りないという声をよく見かけます。
それに対してきちんと一対のセットになっていて10ドル程度だったので安い。
中華によくあるパクリではなく独自設計なのも好感が持てます。
P6230002.jpg


手持ちの皮ストラップに装着
P6230006.jpg


クイックコネクターと呼ぶだけあって取り外しはとても楽です。
PeakDesignよりも楽です。

PeakDesignのアンカーリンクスはハウジングの金属部分に返しがありますが、
こちらは全プラスチック製でまっ平らで滑り止めのシボ加工。
そのせいなのか、ちょっと押した程度で外れるくらい感触があまりにも軽い。

しっかり固定できるのがいいか、軽く外れるのがいいか。
これは好みの問題だと思いますが、自分はこちらもいいと思いました。
P6230005.jpg


サイズはPeakDesignとも同じなので、一応くっつきます。
写真に写ってるのはサブカメラ用に安く買ったPeakDesignのパチモノなので、
パチモノに互換品がくっつくという妙な図になっています。
DSC06818.jpg

ハンドストラップは12ドル程度。
こちらは手首に下げてるうちに勝手に締まってくるので手首が痛くなりました。
調整する部分に固定機能が無いのがおかしい。これは自分には合いませんでした。
クイックコネクターが安いので、それに好きなハンドストラップを付けるのがお勧めです。
P6230008.jpg

強熱残分 レムの添い寝抱き枕カバー (Re:ゼロから始める異世界生活 レム)

オタクに国境は無いと言います。
しかし国が違えば絵も変わるように見えます。

アメリカはロリに厳しいのでリアル一辺倒だし、
中国台湾系は同じアジアでも日本とは違う個性があるように見えます。

昔はたまに買っていた強熱残分の物も、最近は個性の違いから
しばらく敬遠していましたが、今回久しぶりに使ってみました。




続きを読む

自作NASのメモリを32GBに増量

今月に入って給付金の10万円が振り込まれたので、
とりあえずメモリを購入してみました。

買ったのは組んだ時と同じトランセンドJM2666HLE-16G
片面実装で16GB、両面実装よりもチップが少ない分だけ省電力なのはNAS向きです。




でも増量してもキャッシュ用に湯水のごとくあっという間に使い切る、頭のおかしな造り。
FreeNASがメモリ大食らいなのは評判通りでした。
2020-06-17.jpg


メモリ増量にプラグインを二つ稼働させているので、
消費電力は30Wまで上がりましたが、性能を考えれば納得はできます。
あとの心配は信頼性だけ、この夏を乗り切ってほしいです。
検索フォーム
プロフィール

wi62

Author:wi62
メガネの聖地の近くに在住
ついったー wi62_2
Tumblr ここはまだえっちい世界


うちはリンクフリーです。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のフィギュアレビュー
コトブキヤ ティアーズ・トゥ・ティアラ ~花冠の大地~ オクタヴィア
アルター ドルアーガの塔 -the Aegis of URUK- ファティナ
グッドスマイルカンパニー セイバー・リリィ ~全て遠き理想郷(アヴァロン)~
ボークス クイーンズゲイト 恩を返すもの いろは
コトブキヤ ストライクウィッチーズ サーニャ・V・リトヴャク
コトブキヤ とある魔術の禁書目録 御坂美琴
ボークス フェイト・T・ハラオウン バリアジャケット 真・ソニックフォーム
ソリッドシアター 4-Heartsシリーズ #02 はぴねす 渡良瀬準
コトブキヤ 狼と香辛料 ホロ
FREEing かんなぎ ざんげちゃん
グッドスマイルカンパニー 宇宙をかける少女 獅子堂秋葉
アルター 魔法少女リリカルなのはStrikerS スバル・ナカジマ
最近の抱き枕レビュー
フィギュア系リンク
(個人的)ドール系リンク
抱き枕・寝具系リンク
ニュース系リンク
抹茶味chips
機能の黒板みたび

(敬称略・掲載順)
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

  1. 無料アクセス解析