最近は中古の抱き枕カバーを買うようになりました
歳を取ると好みが固定化されていつも同じような物を手に入れていました。
しかし最近の同人は
・オリジナルの増加
・ゲームはFGO・アズレン・プリコネ多数
と変わってきているので、自分のストライクゾーンに入るのが少なくなってきました。
新しい物をどんどん取り入れる絵師様と、ずっと変わらない自分の差。
これが「老害」とか「世代間ギャップ」というものでしょうか。
悲しいことに違いはありませんが絵師様は神なので、神の意向ならば仕方ありません。
そんな自分が行きついた先が「中古」
(開封・未開封にかかわらず一度他人の手に渡った時点で中古という認識です)
過去、好みの物がたくさん出ていた頃の
有名絵師様とキャラや頒布時期がかぶって陰に隠れてしまったとか、
絵は好みなのに18禁ではないからスルーしてしまったとか、
資金の都合で泣く泣く諦めたとか、
イベント限定で存在自体すら知らなかったとか、
未知の物がたくさん存在しているのがありがたい。
でもちょっと前までは
「過去を振り返っても仕方ない。資金には限度があるのだから
買えないのがあるのは当然の事。」
と思っていたのに、今になって過去の作品を手に入れたがる自分に笑ってしまいます。
まぁ、資金に限度があるのは今も同じなのでプレミア化しているのは避けて買ってます。
(再販も無いわけではないので、絵師様の通販を待つ方がよほど建設的です)

もし今の同人の流れがそのままで、中古でも買うものが無くなったら…
その時は卒業の時になるのかもしれません。
しかし最近の同人は
・オリジナルの増加
・ゲームはFGO・アズレン・プリコネ多数
と変わってきているので、自分のストライクゾーンに入るのが少なくなってきました。
新しい物をどんどん取り入れる絵師様と、ずっと変わらない自分の差。
これが「老害」とか「世代間ギャップ」というものでしょうか。
悲しいことに違いはありませんが絵師様は神なので、神の意向ならば仕方ありません。
そんな自分が行きついた先が「中古」
(開封・未開封にかかわらず一度他人の手に渡った時点で中古という認識です)
過去、好みの物がたくさん出ていた頃の
有名絵師様とキャラや頒布時期がかぶって陰に隠れてしまったとか、
絵は好みなのに18禁ではないからスルーしてしまったとか、
資金の都合で泣く泣く諦めたとか、
イベント限定で存在自体すら知らなかったとか、
未知の物がたくさん存在しているのがありがたい。
でもちょっと前までは
「過去を振り返っても仕方ない。資金には限度があるのだから
買えないのがあるのは当然の事。」
と思っていたのに、今になって過去の作品を手に入れたがる自分に笑ってしまいます。
まぁ、資金に限度があるのは今も同じなのでプレミア化しているのは避けて買ってます。
(再販も無いわけではないので、絵師様の通販を待つ方がよほど建設的です)

もし今の同人の流れがそのままで、中古でも買うものが無くなったら…
その時は卒業の時になるのかもしれません。
AmazonプライムデーでSSDを購入
最近の市販NASではSSDキャッシュを使うのが流行り。
HDDの大容量とSSDの速度を両立とアピールしています。
そうなるとうちの自作NASにも試してみたくなって安売りされていたSSDを購入。
ネットで調べてみたらFreeNASではSSDキャッシュはあまり効果が無いという話。
だから失敗しても痛くない程度の安物を選んだら2980円だった
KLEVV NEO N610 256GBになりました。


その結果はというと、5日使ってみてもSSDに貯まったキャッシュは2GB未満。
(L2がSSDキャッシュです)
普段いつもメモリの空きが無く、もっとSSD側にあふれると思っていたので意外でした。
もちろんSSDキャッシュのヒット率も微々たるもので全く意味がありません。


うちの環境では効果が無いのが分かりましたが、2980円なら許せます。
パソコンの方に積んで現像ソフトやPhotoshopのキャッシュ用として使う予定です。
HDDの大容量とSSDの速度を両立とアピールしています。
そうなるとうちの自作NASにも試してみたくなって安売りされていたSSDを購入。
ネットで調べてみたらFreeNASではSSDキャッシュはあまり効果が無いという話。
だから失敗しても痛くない程度の安物を選んだら2980円だった
KLEVV NEO N610 256GBになりました。


その結果はというと、5日使ってみてもSSDに貯まったキャッシュは2GB未満。
(L2がSSDキャッシュです)
普段いつもメモリの空きが無く、もっとSSD側にあふれると思っていたので意外でした。
もちろんSSDキャッシュのヒット率も微々たるもので全く意味がありません。


うちの環境では効果が無いのが分かりましたが、2980円なら許せます。
パソコンの方に積んで現像ソフトやPhotoshopのキャッシュ用として使う予定です。
アキバPOP祭2020 in Summer 9-nine- 香坂春風抱き枕カバー 通常Ver.
抱き枕erにとっては抱き枕カバーは本体にかぶせて使う物。
しかしそうでない人たちにとっては壁に飾るタペストリー代わりというのが普通です。
同人誌で大人気の大手サークルが抱き枕では意味不明な絵柄を描くのは、
抱き枕erが少数派で普通のファンの声が強すぎる影響(だと自分は思っています)
今回のは企業物ですが、Twitterの反応を見ていたら普通のファンが多かったので
添い寝のような抱き枕erには賛否両論ある絵柄でも使えたんだろうなと感じました。
それでも絵師様の絵は好きなのでついつい手が滑って注文。
ホント、下半身が反応してしまうと理性が飛んでしまうので困ったものです。
そんな訳で、楽しみ半分・不安半分で使ってみました。
しかしそうでない人たちにとっては壁に飾るタペストリー代わりというのが普通です。
同人誌で大人気の大手サークルが抱き枕では意味不明な絵柄を描くのは、
抱き枕erが少数派で普通のファンの声が強すぎる影響(だと自分は思っています)
今回のは企業物ですが、Twitterの反応を見ていたら普通のファンが多かったので
添い寝のような抱き枕erには賛否両論ある絵柄でも使えたんだろうなと感じました。
それでも絵師様の絵は好きなのでついつい手が滑って注文。
ホント、下半身が反応してしまうと理性が飛んでしまうので困ったものです。
そんな訳で、楽しみ半分・不安半分で使ってみました。
乾湿両用掃除機で車のクリーニング
先日、メルカリで水も吸える掃除機を買いました。
機種はE-Value 乾湿両用掃除機 10L EVC-100P
最近発売されたアイリスオーヤマのリンサークリーナーが話題になっているみたいですが、
あちらは1万円近い値段で手が出ません。
しかし乾湿両用掃除機ならより安くて同じことができると知って購入。

リンサーヘッドはアリエクスプレスで12ドルだったのを購入。

100均で買った霧吹きで洗浄液を吹きかけて、吸い取ることで汚れを取ります。

掃除機付属のヘッドでも一応水を吸えるみたいですが、
こっちは透明なので吸い取った汚れが見えて、クリーニングをしている気分が高まります。

タンクに吸い取った汚れを見ると酷い色。
今までこんな汚れの中で運転していたのかと思わされます。

天井のヘッドライニングは上を見ての作業になるので、
疲れてクリーニングがいいかげんになってしまいます。
それでもやった所は明らかにきれいになるので
時間をかけて少しづつ頑張ってやっていきます。

この機種の欠点はネットでは全く触れられていませんが、
間違いなくウォームフィルタです。
とにかく掃除機に被せるときに破れやすい、
しかも買うと高いので破った時のダメージが大きい。
買って初めて使う時にフィルターを破ってしまうのは
もはや誰にとってもお約束と言っていいでしょう。
ちなみに自分は何度も破り続けて、ボンドG17で補修して使っています。

機種はE-Value 乾湿両用掃除機 10L EVC-100P
最近発売されたアイリスオーヤマのリンサークリーナーが話題になっているみたいですが、
あちらは1万円近い値段で手が出ません。
しかし乾湿両用掃除機ならより安くて同じことができると知って購入。

リンサーヘッドはアリエクスプレスで12ドルだったのを購入。

100均で買った霧吹きで洗浄液を吹きかけて、吸い取ることで汚れを取ります。

掃除機付属のヘッドでも一応水を吸えるみたいですが、
こっちは透明なので吸い取った汚れが見えて、クリーニングをしている気分が高まります。

タンクに吸い取った汚れを見ると酷い色。
今までこんな汚れの中で運転していたのかと思わされます。

天井のヘッドライニングは上を見ての作業になるので、
疲れてクリーニングがいいかげんになってしまいます。
それでもやった所は明らかにきれいになるので
時間をかけて少しづつ頑張ってやっていきます。

この機種の欠点はネットでは全く触れられていませんが、
間違いなくウォームフィルタです。
とにかく掃除機に被せるときに破れやすい、
しかも買うと高いので破った時のダメージが大きい。
買って初めて使う時にフィルターを破ってしまうのは
もはや誰にとってもお約束と言っていいでしょう。
ちなみに自分は何度も破り続けて、ボンドG17で補修して使っています。
