GITZOのシステマティック ベビー三脚を購入 GT3320BS
ドルパに行けないことがほぼ確定したので、限定ドールの代わりに以前からずっと欲しかった
ローアングル用ミニ三脚を買ってみました。
ボディやレンズも大切ですが、それを支える三脚がひ弱では実力を生かせません。
その点これはミニサイズなのにシステマティック3型なので、とても期待できます

憧れのGITZOマークとMade in Italy


今まで使っていたKIRK マイティーローボーイと比べてみました。
脚の太さはさすがにシステマティック3型。
大きさは似たような感じ、どっちを使うにしても小さいので取り回しは楽です。

ロック方式はどう見てもジッツォの方がかっこいい。
KIRKはマンフロットの時より劣化させちゃって、これで3万超えてる三脚の出来かと思っちゃいます。
カスタム元の三脚190Xは1万円レベルの安物だけに、もうちょっと安くないと割高だなと思わざるを得ません。

しかし脚を伸ばした高さはKIRKが上。最低高もKIRKが低いので使い勝手は段違い。
スペックは前もって調べていたので知っていましたが、実際に見て意外に大きな差を感じました
普段使いは今まで通りにKIRKで、安定性が欲しい時にだけジッツォを使うのが良さそうです。


ローアングル用ミニ三脚を買ってみました。
ボディやレンズも大切ですが、それを支える三脚がひ弱では実力を生かせません。
その点これはミニサイズなのにシステマティック3型なので、とても期待できます

憧れのGITZOマークとMade in Italy


今まで使っていたKIRK マイティーローボーイと比べてみました。
脚の太さはさすがにシステマティック3型。
大きさは似たような感じ、どっちを使うにしても小さいので取り回しは楽です。

ロック方式はどう見てもジッツォの方がかっこいい。
KIRKはマンフロットの時より劣化させちゃって、これで3万超えてる三脚の出来かと思っちゃいます。
カスタム元の三脚190Xは1万円レベルの安物だけに、もうちょっと安くないと割高だなと思わざるを得ません。

しかし脚を伸ばした高さはKIRKが上。最低高もKIRKが低いので使い勝手は段違い。
スペックは前もって調べていたので知っていましたが、実際に見て意外に大きな差を感じました
普段使いは今まで通りにKIRKで、安定性が欲しい時にだけジッツォを使うのが良さそうです。


tag : DDサクヤMode:クリムゾン