安くて良い物の定番・Amazonベーシックからカーボン三脚を購入
先日タイムサービスで9800円だったのをTwitterのTLで発見。
過去の最安値は7500円だったようですが、9800円でもお買い得に見えたので買ってみました。
Amazonベーシック トラベルカーボン三脚130cm (通常は13286円)

過去の最安値は7500円だったようですが、9800円でもお買い得に見えたので買ってみました。
Amazonベーシック トラベルカーボン三脚130cm (通常は13286円)

手持ちのBENRO C2680T(脚の太さ29mm 収納高450mm)に比べるとすごく小さくて300mm程度、
携帯するには便利そうです。しかし脚の小ささ・細さの割には意外にずっしりと重くて、
感覚的にはBENROと大して変わらないので、長い間持っていると負担になりそうです。

他のトラベル三脚と同様に、畳んだ足を反転させて形にします。


足は5段。
カーボンだけあって伸ばさずに使うとがっちりしていると思いますが、一番先の細さは心配になります。

センターポールは2段。こちらはまぁなんとかなりそう。

自由雲台はごく普通の安物。
フリクションコントロールがついてないので、緩めると急にかくんと来てカメラにダメージが来そう。
即刻他の雲台に交換しました。

マーキンス Q3に交換したら脚の収まりが悪くなって少し広がりました。
でもこれでも何とか付属のバッグに入ります。

最大に伸ばすとこんな感じ。
ここまで伸ばすと脚がしなって、D800Eではちょっとしたことで揺れるので不安。
レビューで書かれているようにカメラで使うのはミラーレスかAPS-Cまでが良さそうです。

携帯するには便利そうです。しかし脚の小ささ・細さの割には意外にずっしりと重くて、
感覚的にはBENROと大して変わらないので、長い間持っていると負担になりそうです。

他のトラベル三脚と同様に、畳んだ足を反転させて形にします。


足は5段。
カーボンだけあって伸ばさずに使うとがっちりしていると思いますが、一番先の細さは心配になります。

センターポールは2段。こちらはまぁなんとかなりそう。

自由雲台はごく普通の安物。
フリクションコントロールがついてないので、緩めると急にかくんと来てカメラにダメージが来そう。
即刻他の雲台に交換しました。

マーキンス Q3に交換したら脚の収まりが悪くなって少し広がりました。
でもこれでも何とか付属のバッグに入ります。

最大に伸ばすとこんな感じ。
ここまで伸ばすと脚がしなって、D800Eではちょっとしたことで揺れるので不安。
レビューで書かれているようにカメラで使うのはミラーレスかAPS-Cまでが良さそうです。
