α7Ⅱにキヤノンのレンズを付ける
先日はα7Ⅱ用にニコンのレンズを付けるための物を買いましたが、
今回は手持ちのキヤノンレンズも生かせればいいなと思い、
FOTGA製の電子接点付きアダプタを買ってみました。
値段はebayで7500円ほど。

以前アマゾンで見た電子接点付きアダプタは中がつるつるで
「逆光時の乱反射防止が激しい」という評価でしたが、
これは内部はギザギザ加工だらけ。これなら多少は安心です。


AFが効くので速度と精度を確かめるために試し撮り。
速度はピントが合うまでに3秒ほどかかります。
精度もいまいちなのでAFは無い物と思った方が良さそうです。
(写真のピンずれは目だけシャープネスを強くしてごまかしました)

しかし性能はいまいちですが40mmパンケーキレンズならかなり軽くなって、
マクロプラナーの時よりは気軽に持てるのでしばらく使ってみます。
今回は手持ちのキヤノンレンズも生かせればいいなと思い、
FOTGA製の電子接点付きアダプタを買ってみました。
値段はebayで7500円ほど。

以前アマゾンで見た電子接点付きアダプタは中がつるつるで
「逆光時の乱反射防止が激しい」という評価でしたが、
これは内部はギザギザ加工だらけ。これなら多少は安心です。


AFが効くので速度と精度を確かめるために試し撮り。
速度はピントが合うまでに3秒ほどかかります。
精度もいまいちなのでAFは無い物と思った方が良さそうです。
(写真のピンずれは目だけシャープネスを強くしてごまかしました)

しかし性能はいまいちですが40mmパンケーキレンズならかなり軽くなって、
マクロプラナーの時よりは気軽に持てるのでしばらく使ってみます。