GODOX TT350oを購入 待望のオリンパス用
最近はGODOXのクリップオンストロボばかり買っている気がしますが、
またひとつ買ってしまいました。
今回はm3/4用でオリンパスには完全対応のGODOX TT350o、
パナソニックではハイスピードシンクロは未対応となっているので、
オリンパスユーザーでよかった。
そしてワイヤレストリガーのX1Tシリーズにはまだオリンパス用が無いので、
マスターモードにして2.4G wireless X systemを利用できるGODOX TT350oは
とても魅力的です。
(自分は今まで中華スマホやら使っているのでもう今更ですが、
技適未取得なのでマスターモードを大っぴらに使うのはやめましょう。
技適を取ったX1T-Oが出たらそっちに乗り換えましょう。)
外見はソニー用もオリンパス用も同じ。型番の末尾が違うだけです。

手持ちの純正FL-300Rと比べるとふた回りは大きいですが、
この程度なら許容範囲です。

購入の一番の目的が、GODOX TT350oをマスターモードにして
他のストロボをハイスピードシンクロさせることだったので、試しにSS1/500で撮影。
きちんとシンクロしたのでほっとしています。
これでオリンパスでもGODOXを完全に使えるようになって、さらに撮影が捗りそうです。

またひとつ買ってしまいました。
今回はm3/4用でオリンパスには完全対応のGODOX TT350o、
パナソニックではハイスピードシンクロは未対応となっているので、
オリンパスユーザーでよかった。
そしてワイヤレストリガーのX1Tシリーズにはまだオリンパス用が無いので、
マスターモードにして2.4G wireless X systemを利用できるGODOX TT350oは
とても魅力的です。
(自分は今まで中華スマホやら使っているのでもう今更ですが、
技適未取得なのでマスターモードを大っぴらに使うのはやめましょう。
技適を取ったX1T-Oが出たらそっちに乗り換えましょう。)
外見はソニー用もオリンパス用も同じ。型番の末尾が違うだけです。

手持ちの純正FL-300Rと比べるとふた回りは大きいですが、
この程度なら許容範囲です。

購入の一番の目的が、GODOX TT350oをマスターモードにして
他のストロボをハイスピードシンクロさせることだったので、試しにSS1/500で撮影。
きちんとシンクロしたのでほっとしています。
これでオリンパスでもGODOXを完全に使えるようになって、さらに撮影が捗りそうです。
