Leofoto G2を使ってみる
手持ちの自由雲台に付けるために買ったLeofoto G2が届いたので、
年末年始に使ってみました。

当然の事ですが、付けるとものすごく背が高くなります。
ドール撮影だとローアングルになることが結構多いので、この高さはマイナスになりそう。
そんな訳でずっと付け続けるわけにはいきません。
でも逆に考えればローアングル時に外せば低くなるので、
パクリ元で一体型のARCA SWISS P0 Hybridより便利と言えるかもしれません。

ローアングル時はともかく、ごく普通に使う分には便利。
適当に構図を決めた後に細かく調整できるのは助かります。
この小ささ・ギミック・安さで耐荷重20キロは絶対嘘だと思いますが、
とりあえずD800E+PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8Dは支えてくれました。
マイナス面はあっても2万円で使い勝手がパワーアップしたと思えばすごくお買い得です。
![PC270003[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/p/i/l/pillow100/20200107214739323.jpg)
そうはいってもSUNWAYFOTO GH-PROも良いギア雲台だと思ってます。
二つを使い分けていきたいです。

年末年始に使ってみました。

当然の事ですが、付けるとものすごく背が高くなります。
ドール撮影だとローアングルになることが結構多いので、この高さはマイナスになりそう。
そんな訳でずっと付け続けるわけにはいきません。
でも逆に考えればローアングル時に外せば低くなるので、
パクリ元で一体型のARCA SWISS P0 Hybridより便利と言えるかもしれません。

ローアングル時はともかく、ごく普通に使う分には便利。
適当に構図を決めた後に細かく調整できるのは助かります。
この小ささ・ギミック・安さで耐荷重20キロは絶対嘘だと思いますが、
とりあえずD800E+PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8Dは支えてくれました。
マイナス面はあっても2万円で使い勝手がパワーアップしたと思えばすごくお買い得です。
![PC270003[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/p/i/l/pillow100/20200107214739323.jpg)
そうはいってもSUNWAYFOTO GH-PROも良いギア雲台だと思ってます。
二つを使い分けていきたいです。
