中華スマホの液晶を交換した
自分が普段使いのスマホで使っているのは3年半前に買ったLenovo ZUK Z2。
今となっては貴重な5インチ液晶なので、小さくて扱いやすい。
先日落下させてガラスが割れてしまったので他のスマホを使っていましたが、
大きいことに違和感があったのでアリエクスプレスで部品を買って復活させることにしました。
ZUK Z2の場合は液晶部分だけとフレーム付きの2種類があったので、
傷んだ本体フレームもこの際に新品同様にしたくてフレーム付きを選択。


裏蓋をくっつけている両面テープがあまりにも強力で、
分解するにはフレームか裏蓋を壊す覚悟が必要とまで言われますが、
今回は以前にバッテリー交換でフレームと裏蓋の間に工具を突っ込んだ時
フレームが歪んでいろんなところに隙間が開いてしまっているので、
そこからまた工具を突っ込んで余裕で開封。
ドライバー1本だけで中身を移植できました。
移植する時には基板やカメラの部品に気を取られて
上部スピーカーを忘れないようにしましょう。
自分は移植し忘れて二度分解する羽目になりました。
液晶の映りは以前と変わらないので違和感は無く使えています。
元々ZUK Z2の液晶の質は平凡だったので、あわよくば映りが
改善してくれたらとも思いましたが、まぁそこは中華にありがちなパチではなく
純正部品だったと前向きに考えたいです
今となっては貴重な5インチ液晶なので、小さくて扱いやすい。
先日落下させてガラスが割れてしまったので他のスマホを使っていましたが、
大きいことに違和感があったのでアリエクスプレスで部品を買って復活させることにしました。
ZUK Z2の場合は液晶部分だけとフレーム付きの2種類があったので、
傷んだ本体フレームもこの際に新品同様にしたくてフレーム付きを選択。


裏蓋をくっつけている両面テープがあまりにも強力で、
分解するにはフレームか裏蓋を壊す覚悟が必要とまで言われますが、
今回は以前にバッテリー交換でフレームと裏蓋の間に工具を突っ込んだ時
フレームが歪んでいろんなところに隙間が開いてしまっているので、
そこからまた工具を突っ込んで余裕で開封。
ドライバー1本だけで中身を移植できました。
移植する時には基板やカメラの部品に気を取られて
上部スピーカーを忘れないようにしましょう。
自分は移植し忘れて二度分解する羽目になりました。
液晶の映りは以前と変わらないので違和感は無く使えています。
元々ZUK Z2の液晶の質は平凡だったので、あわよくば映りが
改善してくれたらとも思いましたが、まぁそこは中華にありがちなパチではなく
純正部品だったと前向きに考えたいです